まる
しるこ
札幌市内で有名なサンドイッチ屋さんといえば、サンドリアではないでしょうか。
札幌市中央区にある本店は、24時間営業ということもあり、朝早くのお出かけ(遠方に行く時)や公園へピクニックに行く前などに、よく利用しています。
いつでも買いに行ける便利さはもちろんですが、とにかく種類が豊富で美味しい!
惣菜系から甘いフルーツ系まであるから、子供も喜んで食べてくれます。
この記事では、子供づれのお出かけの強い味方!札幌市中央区に本店があるサンドリアについて紹介しています。
目次
サンドリアの場所・営業時間・定休日
- 場 所:北海道札幌市中央区南8条西9丁目758-14(東屯田通り)
- T E L:011-512-5993(フリーダイヤル:0800-900-3101)
- 営業時間:24時間営業
- 定 休 日:年中無休(年末年始12月31日~1月2日は休み)
サンドリアには本店の他、新しくできた屯田店もあります。
今回紹介するのは山鼻エリアにある本店です。
石山通りからも近いので、ドライブなどで石山通りを利用するときは便利ですよ。
24時間営業なので、早朝にお出かけするときの朝ごはんとしてもおすすめです。
定休日も年中無休なので、いつでも思いついた時に寄れる!というのも嬉しいポイント。
サンドリアの駐車場は?利用しやすい?
サンドリアには専用駐車場が20台完備しています。
混雑が予想される時間帯は、誘導員もいますし、回転が早いのですぐ駐車できます。
自宅から離れているし、車じゃないと…という方でも利用しやすいのが嬉しいですね。
サンダドリアのサンドイッチの種類や価格は?
- 三角サンドイッチだけで39種類
- ボックスサンドイッチも豊富
- ドッグ系もあり
サンドリアのサンドイッチは、種類も多い上に、価格もお手頃です。
コンビニのサンドイッチに比べても、ボリューム感・内容・価格どれをとっても満足できるラインナップ。
サンドリアのサンドイッチを一度食べると、「久しぶりにサンドリアのサンドイッチ食べたい!」と定期的に通いたくなる中毒性(?)もあるんですよね。
サンドリアはとにかく種類が豊富です。
三角サンドイッチの種類は、全部で39種類。(パンフレットより・期間限定含む)
たまごサンドやポテトサラダなど、定番のサンドイッチの他に、てりたま・ごぼうサラダ・バンバンジー・タンドリーチキン・塩豚サンドなど、聞きなれないサンドイッチもあります。
ショーケースにずらっと並んでおり、何回行っても何を選んでいいのか迷ってしまいます。
ジャムサンドやフルーツサンドなど甘い系もあるし、野菜たっぷりなものもあるので、子供向けにもおすすめ。
三角サンドイッチの他に、ボックスサンドイッチと呼ばれるサンドイッチ詰め合わせも販売しています。
ひと口サイズのひとくちパックは、子供でも食べやすいサイズ感なのでよく購入します。
また、ウィンナーロールや焼きそばロールといった、コッペパンにサンドするタイプも販売もあり。
さらにイベントや会合、お家パーティーにもぴったりなオードブルタイプの購入も可能(3日前までに予約要)。
これなら大人も子供も大満足間違いなしですね。
ボックスサンド(詰め合わせ)は300円を超えるものもありますが、三角サンドについてはほとんど200円台。
ボリューム感や味を比べれば、コンビニよりはるかにお得に感じる値段です。
つい「もう一つ…」とたくさん購入してにお財布に優しい。
サンドリアは配達もしてくれる
- 配送料300円
- 購入価格によって配達可否が決まる
- パーティーやイベントにも使える!
サンドリアでは、配達も行ってくれるとのこと。
購入金額によって配達可能かが決まるシステムになっています。
たとえば札幌市中央区内の場合は、2000円以上購入+配送料300円で対応してくれますが、市内全域となると4000円以上購入時のみ(+配送料300円)で配送が可能となります。
また配達は3日前までの受付ですので、注文するタイミングには気をつけてくださいね。
- 札幌市中央区内 サンドイッチ料金合計金額 2,000円以上
- 札幌市内片道8km以内 サンドイッチ料金合計金額 3,000円以上
- 札幌市内片道8km以上 サンドイッチ料金合計金額 4,000円以上
- 札幌市内全域 サンドイッチ料金合計金額 4,000円以上
サンドリアに行ってみよう
みんな大好きサンドイッチ。ショーケースの奥ではサンドイッチをつくる姿が見える
美味しくて、手頃・手軽だから大人気のサンドリア。
店舗の外に行列ができていることも多いですが、回転が速いのでそれほど待った感はありません。
子供が小さいうちは、お弁当を持ってピクニックに行くご家庭も多いと思いますが、お弁当を作ってから出発すると時間も遅くなるし、何より手間が…というパパママも多いはず。
たまにはサンドイッチを購入して、気軽にお出かけするのもいいじゃないですか♪
(我が家は手作りより、テイクアウでピクニックする方が断然多いです笑)
まだ利用したことがないという方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。