本サイトはプロモーションが含まれています

【北海道の冬】子供と雪遊びをするならどんな服装がいい?

たまこ
たまこ

初めての北海道の冬。

雪遊びをする時は服装はどんなものを用意したらいいかな?

アウター、靴、手袋…とにかく用意するものがたくさん!
選ぶポイントも解説するね♪

せっかく雪の降る地域に住むなら、子供たちに思い切り雪遊びさせたいですよね。

転勤などで北海道の冬を初めて過ごすママや、一人目の子育てしているするママは、「雪遊びする子たちが何を着ているのかわからない」という方もいると思います。

また観光で北海道を訪れる予定の方も、子供の服装をどうしたらいいのか気になりますよね。

この記事では子供が北海道の冬に、遊んだり、お出かけする時の服装について解説しています。

こんな人にオススメの記事
  • 北海道で子育てしているパパやママ
  • 旅行で北海道で雪遊びをしようと考えいてるパパやママ
  • 初めての子育てで、雪遊びでどんな装備を用意してあげていいかわからないパパやママ

北海道の冬 子供と雪遊びするならどんな準備が必要?

雪で遊んでいる子供

  • ジャンプスーツ または スキーウエア
  • スノーブーツまたは長靴
  • 帽子
  • 手袋
  • ネックウォーマー
  • 脚絆(きゃはん)

北海道の冬を過ごすためには、防寒や防水などの対策が必要です。

特に外で遊ばせることを想定するなら、雪遊びに対応できるアイテムが必要になります。

聞き慣れない言葉も多いと思いますので、一つづつ解説していきますね。

 

 

 

【北海道で雪遊び】アウターはジャンプスーツかスキーウエアを用意しよう

ジャンプスーツ

アウターは染みづらいジャンプスーツやスキーウエアを用意しよう!
特にサイズ調整ができて耐水性も高い「アウトドアブランド」がオススメ

雪遊びをする時にまず必要なのは、アウター。

上下しっかり防寒できる「ジャンプスーツ」「スキーウエア」を用意しましょう。

ジャンプスーツは、別名「つなぎ」「カバーオール」「スノーコンビ」とも呼ばれます。

かがんでも腰部分が開かないのが特徴で、雪が入ったり、体が冷える心配がないから、体温調節が難しい幼児さんでも安心の雪国仕様アウターとなっております。

幼児さんはジャンプスーツを着る子がほとんどですが、小学生頃になるとスキーウェア(上下セパレート)へと、年齢や体型とともに変わっていくのが北海道ノーマルです。

上下一体型だから、気付いたらお腹や腰が出てた!なんてことはナシ
たまこ
たまこ

ジャンプスーツ(スキーウエア)ってどこで売ってるの??

しるこ
しるこ

ジャンプスーツは道産子の必須アイテムだから、子供用品を扱っているお店ならだいたい買えるよ

たまこ
たまこ

ちなみに、どこで買うのがおすすめ?

しるこ
しるこ

アウトドアブランドがおすすめ!

染みないし、サイズ調整もできるから長く使えるよ

  • スポーツ用品店(ゼビオ、石井スポーツなど)
  • アウトドア専門店(モンベル、ノースフェイスなど)
  • イオンやヨーカドーなどの総合スーパー
  • アパレルブランド(ショッピングモールの専門店街、百貨店など)
  • 西松屋、バースデー
  • コストコ

ジャンプスーツは、「子供服を扱っているお店なら売っている」と思ってOK。

シーズン中は多くのお店で取り扱っていますが、値段はピンからキリまで、性能にも差があります。

では、どんなジャンプスーツが良いか?ですが、私は耐水・耐久性の面から「アウトドアブランド」をおすすめしています。

価格が安いものは耐水性が低いため、雪遊び中におしりや膝がべちゃべちゃに濡れてしまいます。

風邪予防のためにも濡れにくい=冷えにくいことが大事なので、最低限濡れない・染みないスペックのジャンプスーツを選ぶべきでしょう。

アウトドアブランドのジャンプスーツは、耐水性が高く、長時間雪の上に座っていてもサラッとしていて、ほぼ染みません。

その分少々値段も張りますが、袖や裾の長さが調整できるタイプも多く、2シーズン使えるというメリットも。

我が家はモンベルを愛用してますが、耐久性も高く、2シーズン使っても全然ほつれないし、擦れもなく、綺麗な状態だったのでメルカリでも売れました。

良いものを長く使う、そしてメルカリで売る!という使い方もできるので、お値段に見合う価値はあると思いますよ。

ただ、2歳頃までの小さいお子さんなら、何時間も遊ぶというよりは防寒メインなのでアパレルブランドでも大丈夫かな思います。

ジャンプスーツ(スキーウエア)を買う場所おすすめ度
スポーツ用品店、アウトドア専門店
 (5)
イオンやヨーカドーなど
 (4)
アパレルブランド
 (3)
西松屋・バースデー
 (2)

 

 

 

【北海道の雪遊び】ジャンプスーツの選び方 ワンサイズ大きめがベスト

ジャンプスーツ肩紐

ジャンプスーツは、調節ができるワンサイズ大きめを選ぶと良い。
たまこ
たまこ

ジャンプスーツを買うときに、他にも気をつけることがある?

そうだね〜、サイズに関しては少し大きめを買うといいよ!

サイズに関してはひとまわり大きいものを選ぶと良いです。

理由は冬服は厚手なので、多少厚着しても着れるくらいゆとりがある方が良いこと。

そしてジャンプスーツやスキーウエアは、値段もそれなりにするので、2シーズン着てくれると助かるから。笑

メーカーによっては、肩紐・袖・裾のサイズ調整ができるものも販売されてるので、サイズ調整できるかも検討材料にした方がいいでしょう。

我が家はモンベルを使いましたが、「アジャスターがついた肩紐」と「グローフィットシステムという調節機能がついた袖」のおかげで、2シーズン使うことができました。

コスパも考えて、サイズ調整できるタイプのジャンプスーツワンサイズ大きめで買うのがオススメです。

しるこ
しるこ

モンベルみたいにジャンプスーツの中に、肩紐がついてるタイプはレアだよ

モンベル袖調整

出典:モンベル

 

 

 

ジャンプスーツを選ぶときポイント
  • 値段だけではなく機能(耐水性、耐久性)も重視
  • 冬服は厚みがあるので、大きめサイズを選ぶ
  • サイズ調整機能がある方が、長く使えてお得

 

 

 

【北海道の雪遊び】靴はキッズ用スノーブーツを選ぼう

ソレルキッズ
ソレル チルドレンスノーコマンダーは暖かくて滑りにくい

長靴よりスノーシューズが暖かいからオススメ!

北海道の冬では、靴選びはとっても重要です。

大人も子供も、防寒仕様で滑り止めがしっかりしている靴を選ぶのがポイント。

お勧めは、スノーブーツです。

別名スノトレ(スノートレッキングシューズの略)と呼ぶ人もいます。

名前の通り雪に対応したブーツなので、保温性が高く、雪がついても染みてこないので、長時間着用しても快適に過ごすことができます。

たまこ
たまこ

長靴じゃだめなの?

しるこ
しるこ

雨用長靴は冷たくなるならNG!

長靴なら内側がウレタンの「防寒長靴」を選んでね。

長靴を選んでも良いですが、内側がウレタンなど暖かい素材の「防寒長靴」を選びましょう。

間違っても、雨具として購入した長靴は使わないように!

なぜなら雨用長靴はゴムが剥き出しなので、外気を伝えやすく、長靴全体がカチカチに冷えてしまうからです。

冷えた長靴は足の体温を奪い、とてもじゃないけど履いていられないので気をつけましょう。

ソレル靴選びはとっても大切 染みない・滑らない・冷えない靴を選ぼう

ちなみに我が家では、全員SOREL(ソレル)を愛用。

カナダという極寒の地で誕生したSORELのスノーブーツは、北海道の冬でも耐えられる暖かさなので愛用者も多いんです。

子供用もあって、ちょっとゴツイけど暖かさは折り紙付き。

大きすぎて歩きにくいかな?と思いましたが、4歳男子(小柄)でも大丈夫でした。

子供の靴に迷ったら、【2022年最新】北海道ママ推奨!キッズ用おすすめスノーブーツ9選という記事でも紹介していますので参考にしてください。

【最新】北海道ママ推奨!キッズ用おすすめスノーブーツ9選 【2022レディース】北海道民がリアルに愛用するスノーブーツランキング

冬靴選びのポイント
  • 冬用の靴を選ぶ(雨用の長靴は使えません)
  • スノーブーツがベスト
  • アウトドアブランドは染みないし、暖かい
  • IFMEなどでも取り扱いあり

 

 

 

【北海道の雪遊び】帽子は耳当て付きのものを選ぼう

雪遊びをするなら、耳や頬まですっぽり覆うタイプの帽子を選ぼう。

雪遊びするなら、帽子はマストです。

帽子があれば降ってくる雪からも、寒さからも守ってあげることができます。

また氷点下の中で遊ぶと、皮膚が出ている部分が冷たく、霜焼けのようになってしまうこともあるので、できるだけ皮膚を出さないように覆ってあげる必要があります。

そんな条件を満たせる帽子は、「耳当てつき帽子」。

素材はニットやフリース素材がお勧めです。

ノースフェイスのフロンティアキャップのように内側がボアフリースになっていてアゴで固定できるような帽子なら、しっかり覆えるので安心です。

冬の帽子選びのポイント
  • 耳あてが付いているものを選ぶ(もしくは耳が隠れるくらい深くかぶれるもの)
  • ニット素材が暖かい
  • ボンボン付きは、雪で固まることがるから注意

【北海道の雪遊び】手袋は防水性の高いものを選ぼう

手袋

雪用の手袋は北海道ならどこでも買える。
紛失防止に紐をつけよう

雪遊び=雪玉を作ったり、雪だるまを作ったりと、雪を常に触っている状態です。

だから手袋選びも重要!

スポーツ用品店はもちろん、イオンなど衣類を扱っているお店ならどこでも手に入ると思います。

素材は、長時間雪に触れても染みない防水素材が望ましいです。

いわゆるスキー用手袋であれば問題ありません。

小さいお子さんなら着脱が簡単なミトンタイプがお勧め。

紛失防止のために、 手袋紐もつけましょう。

手袋紐については、こちらの記事でも紹介していますので参考にしてくださいね。

【もう悩まない】子供の手袋紛失対策!今年の冬はグローブリーシュで快適雪遊び

冬の手袋選びのポイント
  • 防水性の高い手袋を選ぶ
  • 幼児はミトンタイプがお勧め(自分で着脱できる)
  • 紛失防止に、手袋紐をつけておく

 

 

 

【北海道の雪遊び】ネックウォーマーもマスト

ネックウォーマー

ネックウォーマーはニットやフリース素材を選ぼう

首の防寒には、ネックウォーマーを用意しましょう。

マフラーだと自分で巻くのが難しかったり、解けてしまうので雪遊びするときには不向きです。

ネックウォーマーならすっぽりかぶるだけなので、着脱が簡単ですし、解ける心配もなし。

鼻水がついたりして、こまめに洗う必要があるので、フリース素材のものも手入れが簡単で良いと思います。

 

 

 

【北海道の雪遊び】雪が入らないように「キャハン」が必要

脚絆
これがキャハン。昭和から変わらないこのデザインは道産子なら一度はつけたことがあるはず

靴の中に雪が入らないようにキャハンをつけよう

雪国以外の人は聞き慣れないであろう「キャハン」という言葉。

簡単にいうと、雪よけのカバーです。

長靴やスノーブーツの間から雪が入ってこないように、靴の上からカバーをかけるんです。

イオンなど子供用品コーナーで購入することができます。

地域限定感が強いためか、あまりアウトドアブランドで販売しているところは見かけません。

そして幼児用のサイズがなかなか見つからなかった記憶があります。

我が家は1歳から保育園用に用意しなくてはならず、合うサイズがなかったので引っ掛けるゴム部分を縫いました。

全然問題なく使えているので、もしサイズが見つからなかった場合は…縫ってしまいましょう。

 

 

 

北海道の雪遊び ジャンプスーツの中は何を着せている?

トレーナー

  • スポーツのように活動量が多い場合は、厚着させすぎない
  • 観光中心なら暖かい格好を
  • 街中を歩く場合は、暖房が効いて暑いことも。重ね着で対応しよう

ここまでアウターについて説明してきましたが、ジャンプスーツの中に着るものについてもどんなものがいいか気になりますよね。

ポイントは気温ですが、どんなときにどんなものを着れば良いか、我が家の対策をご紹介します。

 

 

 

【北海道の雪遊び】要注意!厚着をすれば良い訳ではない

ニット

厚着しすぎると汗をかいて、冷えの原因になるから気をつけよう

ジャンプスーツの中の服装は、肌着(ヒートテック)+トレーナー+パンツが我が家のお決まりパターンです。

天気にもよりますが、公園等で遊ぶ時は動き回るので汗をかくこともあります。

冬だからと言ってあまり厚着させすぎると、汗をかく→冷えるという悪循環になるので、厚着すればいいというものでもないのです。

逆に雪まつりや観光など、外を歩くだけなら厚着をさせないと寒く感じるかもしれません。

観光目的や、気温が低くて心配な場合は、フリースベストが1着あればいいですよ。

フリースベストは季節を問わず、ちょっと肌寒いときに使えるので1枚あると便利です。

 

 

 

【北海道の雪遊び】肌着は暖かく、乾きやすい化繊素材がお勧め

トレーナー

肌着は、ズバリ高機能なヒートテックがマスト。

冬の汗冷えは、風邪をひく原因になります。

今は子供用の機能性インナーもたくさん売っていますので、汗をかいてもすぐ乾くようにな肌着を選んであげましょう。

代表的なのがユニクロのヒートテック。

薄手なので動きやすく、子供も嫌がりません。

また靴下は、履く靴によって対策してあげましょう。

靴が暖かいボア付きスノーブーツなら、普段使っている靴下でも大丈夫だと思います。

長靴なら靴下を2枚重ねるか、厚手のスキー用靴下を履かせた方がいいでしょう。

靴底から伝わる氷点下の冷えは、大人でも辛いです。

機嫌が悪くなったら、せっかくの雪遊びも楽しめませんので、靴または靴下でしっかり対策を。

肌着を選ぶポイント
  • 汗をかいてもすぐ乾くように速乾性のある化繊素材(ヒートテックがお勧め)
  • 遊ぶ時は厚着させすぎない
  • 長靴なら靴下は暖かいものを選ぶ

 

 

 

【北海道の冬】子供の服装で大事なことは目的にあわせたアウターを選び

耳当て付き

  • 行き先や移動手段で、必要な装備は違う
  • 冬のアウターは最低でも2パターン必要
  • 屋内へのお出かけや車の移動なら、ダウンに小物を足せばOK

雪の中で外遊びする時は、上下防寒できるジャンプスーツやスキーウェアが必要と説明してきましたが、逆に屋内や車内では暖房が効いているので、着込むと 暑い!と感じることも。

ジャンプスーツは、あくまで外遊び・外歩きするときの装備ですので、街歩き用に上だけダウンやコートを別に用意する必要があります。

我が家の場合はダウンを一つ用意して、手袋も薄手のものをセットにしています。

出かけるたびに手袋を入れ替えて…なんて用意するのは、時間もかかって大変!

多少コストはかかりますが、2パターンのセットを用意してあげた方が、結果的にママの負担も減りますよ。

北海道の冬は寒いけれど、子供たちにとっては雪で遊べるる楽しい季節。

準備はちょっと大変ですが、雪遊びは体も動かせるし、創造性もバッチリだし、子供の経験としては良いこともたくさんあると思います。

寒さ対策をしっかりして、北海道の冬を楽しみましょう♪

雪遊びについては、【北海道ママ推薦】雪遊びが2倍楽しくなる!雪遊びグッズおすすめ11選でどんな風に遊べばいいかも確認してみてくださいね。

雪遊びグッズ11選 【北海道ママ推薦】雪遊びが2倍楽しくなる!雪遊びグッズおすすめ11選
【北海道発】子供が喜ぶ雪遊びアイディア11選

2 COMMENTS

はるママ

今年クリスマスに2歳半の子供を連れて初めて札幌へいきます。
大通り公園のイルミネーションをみて翌日は旭山動物園へ。
雪だとベビーカーは使えないですか?
子供は雪も初めてなので怖がって歩かないこともあるのかなとか。
カバンは、持ち物はとか今から悩んでます
雪用のくつも服もなにもないしです。

返信する
siruko

はるママさん

こんにちは!
コメントありがとうございます
クリスマスに札幌に来られるんですね!
街の中はイルミネーションで綺麗なので、楽しんでいただける季節だと思います♪

ベビーカーの件ですが、雪が積もっているところでは、使うのは厳しいかな〜と思います
車輪に雪が詰まって動けなくなるんですよね。

札幌は雪国ということもあり、地下通路が発達しています。
空港〜札幌までや札幌中心部は、外に出なくても移動が可能なのでベビーカーは問題ないです。
が、大通公園や旭山動物園は屋外なので、ベビーカーがある方が大変かもしれません。

ちなみに大通公園・旭山動物園にはコインロッカーもありますので、利用できなさそうであれば、一時的に預けることもできますよ。

北海道はクリスマスに雪があるか、ないか微妙なところです。
その年によって結構違うので、可能であれば北海道のニュース?などから積雪情報をチェックして、ご判断いただければと思います!

地元のテレビ局の情報貼っておきますね。STVのHP

また何かご質問などありましたら、ご連絡ください。
良い旅になりますように☆

返信する

はるママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA