本サイトはプロモーションが含まれています

初めての登山 子供と札幌の円山に登ってみた

悩めるママ

子供と一緒に登山してみたい!初めての登山、どんなところに気をつけて登ったらいいかな?

北海道札幌に住んでいれば、知らない人はいない「円山」。動物園が近くにあったり、遊歩道があったりと、自然がいっぱいのエリアです。

登山道も整備されていて標高も225mと低いことから、子供から大人まで市民に親しまれています。

子供が通う保育園では、年長さんになるとこの円山に登ることから、一度子供と一緒に登っておくべきだと思っていました。

4歳になって体力もついてきたこともあり、本人にやる気もあったため、家族で登ってみることにしました。

円山(まるやま)は、北海道札幌市中央区にある標高225mの山である。所在地となる地名も同名である。石狩平野に面し、札幌市の中心から西の近くにあり、札幌市民の行楽の場になっている。

Wikipedia

円山登山口まで行く方法

円山は最寄りに地下鉄「円山公園駅」もあるので、アクセスもよいです。

札幌市内からなら気軽に行くことができます。

【円山登山】地下鉄を使う場合

地下鉄東西線「円山公園」で下車し、3番出口か4番出口から出ます。

ICFリラベル教会・宮越屋珈琲本店のあたりから、南一条通を円山動物園方面に向かい徒歩10分で、登山口に到着です。

【円山登山】バスを使う場合

円山公園駅に乗り入れているバスは、9路線。

盤渓方面、旭山方面、桑園方面から来る場合は、バスも便利です。

「⑨ぶらりサッポロ観光バス」なら、円山動物園前にも停留所がありますので登山口にも近いです。

円山公園駅に乗り入れるバス路線
  1. 円山線(ばんけい観光バス)
  2. 円11西25丁目
  3. 桑11桑園円山
  4. 円13旭山公園
  5. 円15動物園
  6. 円14荒井山
  7. 循環円10ロープウェイ
  8. 循環円11ロープウェイ
  9. ぶらりサッポロ観光

※1はばんけい観光バス

※2〜9はJR北海道バス

【円山登山】車を使う場合

【お勧め】北海道神宮 南一条駐車場

「北海道神宮南一条駐車場」が一番利用しやすい駐車場です。

目の前の道路を渡ると、八十八ケ所登山道の入り口になっています。

敷地内にお手洗いもあるので、登る前に済ませてから出発で切るので子供連れでも安心。

北海道神宮南一条駐車場

<営業時間>

  • 1月2日〜3日 :6時30分〜閉門
  • 1月4日〜7日 :7時00分〜閉門
  • 通常日    :9時00分〜閉門

<料金>

  • 普通車 1時間500円
  • 神宮本殿脇の機械を通すと1時間分は無料になります。

参照:北海道神宮HP

【低コストなら】動物園駐車場

札幌市HPより

その他に動物園の駐車場(正式名称は円山公園第一・第二駐車場)もお勧めです。

普通車で1日700円なので、登山のほかに円山散策など長時間滞在するなら安く済みます。

円山公園 第一駐車場

<営業時間>

  • 2月1日~10月31日:9時00分~17時30分 
  • 11月1日~1月31日 :9時00分~16時30分 
  • 定休日      :12月29日・30日・31日

<料金>

 普通車 1日700円

円山公園 第二駐車場

<営業時間>

  • 4月21日~10月31日 6時00分~17時30分

<料金>

 普通車 1日700円

【円山登山】ルートは2つ!八十八ケ所コースと動物園コース

登山ルートは「八十八ヶ所コース」と「動物園コース」に2ルートあります。

八十八ケ所コースは、動物園コースに比べて急勾配な印象です。(最初だけかな?)

我が家の場合は、4歳男子が登頂〜下山まで自力でできることが目標だったので、敢えて最初がハードな八十八ケ所コースから登り、動物園コースを降りてくることにしました。

【円山ならリスにも会える】子供と一緒の登山スタート

7:55 登山開始。

初めての登山に興奮しすぎて登山口前の広場で走り回る息子。

今から体力消耗するなよ〜と不安になる母をよそに、入口を駆け上がって行きます。

登山口には大師堂あり、観音様やお地蔵さんが並んでいます。「これなに〜?」と御地蔵さんにも興味がある様子です。

八十八ケ所コースは、頂上まで1から88の番号がついた御地蔵さんがいるので、「もう半分まできた」「あと少しで頂上かな?」と数えながら、進むことができます。

最初は傾斜が急な道ですが、途中なだらかな道になったりと変化があって楽しく進めます。

木の根が張り巡らされた道を進む

散歩がてら登山を楽しむ年配の方・お子さん連れ・トレイルトレッキング?している男性など、いろんな方とすれ違いました。

朝から円山を訪れる人も多いようです。

途中、木の幹に「カタツムリ」を発見!森の中だから、サイズも大きい。

そして、木の根本に何かふさふさしたものが・・・エゾリスだ!

エゾリス
至近距離にエゾリス

人馴れしているのか、すぐ逃げずにこちらの様子を伺っています。

エゾリスを見たことはありますが、こんなに至近距離で見たのは初めて!しかも場所を変えて、2回も目撃できました。

登山はこんな出会いもあるから楽しいですよね。

【円山登山】4歳でも無事に円山登頂に成功!

8:35 頂上到着!

約1キロの道のりをゆっくり動物や植物を見ながら、子供と一緒でも40分で到着できました。

あいにくの曇天ですが、札幌の街が一望できます。

ゴツゴツした岩場で、みなさん景色を楽しみながら休憩しています。

ただ、みんなここで食事することを知っているカラスが常に近くにいます。頂上で食事をする場合は、気をつけましょう。

岩場の手前にも開けている場所があるので、人が少なければレジャーシートを敷き、短時間休憩することも可能です。

息子はお腹がすいたので、おにぎりを頬張ります。朝ごはんも食べましたが、小さな体で1時間弱登山すると相当体力を消耗しているようです。

お菓子の他に、おにぎりを持っていって大正解!

【円山登山】下りは円山動物園コースを選んだ

下りは「円山動物園コース」を進みます。

雨上がりの山道だから、スニーカーだと滑ります。息子も私も転びました!足を捻挫したり、手をついてケガをする恐れがあるので、雨上がりは円山と言えど登山靴の方がいいでしょう。

転ぶとテンションが下がって、機嫌が悪くなります…そんな時は、非常用に持ってきたお菓子を食べて元気をチャージ。お菓子を余分に持ってきて正解でした。

途中から沢に沿って整備された遊歩道を歩きます。

まっすぐ立つ赤松?は、山の中の風景とまた違って面白いです。

沢の脇に、鴨が!至近距離でも離れないので、近くで観察できました。

9:45 無事下山。

途中「疲れた」「お腹すいた」「あとどれくらい?」と何度も言っていましたが、励ましながら無事に下山。

4歳で自分の足だけで登りきりました!

【装備】子供と円山に登るときの装備は?

初めての登山ということで「一番気軽に登れる円山」に挑戦した訳ですが、子供と一緒だったので装備はそれなりに用意して行きました。

大人なら手ぶらで行けるくらいの山でも、子供連れなら普通の登山に近い用意は必要だと思います。

【食糧】円山であっても軽食と行動食を持参

小さな体で山を登るとエネルギーの消耗が激しいので、登っているときから「お腹すいた」を連発していました。

大人なら不要ですが、子供がいる場合はそれなりの食糧を持参することをお勧めします。

お腹がすくと機嫌が悪くなって、歩けなくなるので念には念を。

我が家の場合は、楽しみの一つとして前日に一緒にお菓子を買いに行きました。

「一番上まで登ったら、おにぎりやお菓子が食べれる!」というのは、登山する上で楽しみでもあるし、頑張る力にもなるようです。

持参した食糧
  • 水筒
  • おにぎり
  • お菓子(歩きながら食べれるグミ、チョコなどがお勧め)
  • ソイジョイ(お腹が膨らむ。カロリーメイトなどでも)

【衣類】円山であっても上着は必ず持っていく、重ね着がベター

円山は低山なので普段着で登る人も多いですが、一度山に入って下山するまで1時間半はかかります。山の中は木の葉で日陰も多く、日向と日陰で体感温度も違います。

途中で寒いと感じても、すぐには降りてこられるわけではありませんので、暑くなったら脱ぐ、寒くなったら着ると調整できるような衣類を持参しましょう。

【何を選べばいい?】登山するときの子供の服装

今回は、長袖+半袖+ジャンバーを準備しました。

また子供の場合は、転んで濡れた、飲み物をこぼしたというハプニングも予想されますので、着替えも念のため持参しました。

手をついて登ることもあるので軍手もあると良いでしょう。

また、下山の際は滑って転んでしまい、ケガこそなかったもののテンションが下がってしまい大変でした。

円山のような低山であろうとも、何度も登るようであれば登山靴があった方がいいかもしれないと感じました。(後日、登山靴を購入しました!↓レビューはこちらから)

【子供用登山靴は買うべき?】子供にも登山靴が必要な理由
春の円山登山 衣類と持ち物

当日の天気は曇天。最低気温10.9度、最高気温17.7度。肌寒い日の衣類はこんな感じです。

  • ジャンバー
  • 長袖
  • 長ズボン
  • 半袖
  • 着替え一式
  • 履き慣れた靴
  • 帽子
  • 子供用リュック
  • 軍手

【その他】円山登山にあると良いグッズ

今回は虫は少なかったですが、念のため虫除けスプレーも持参しました。

途中食事する場面もあるので、ウェットシートや除菌ジェルなども必要です。

心配だったのがトイレ問題。いつどこで「おしっこ!」と言われるかわかりません。

小学生以下のお子さんと一緒なら、念のため簡易トイレを持参すれば安心です。(我が家は使いました!)

あると良いもの
  • 虫除けスプレー
  • ウェットシート、除菌ジェル
  • ポリ袋(ゴミ入れ等)
  • 簡易トイレ
  • 虫かご
  • 小さなレジャーシート
  • ハンカチ、ティッシュ

円山下山後のお楽しみ

南一畳駐車場から本殿に向かう途中にある神宮茶屋

せっかく来たので神宮へお参りもしてきました。

途中、「神宮茶屋」という新しい建物が。

反対側(北一条駐車場側)に六花亭があるのは知っていましたが、こちらは割と最近できたらしい「きのとや」のお店だそうです。

ソフトクリームに惹かれて店内へ。

あっさりして美味しいソフトクリームは350円。

ソフトクリームの他に、神社に奉納しているお菓子の販売、コーヒーなども売っていました。

外のベンチに座って美味しくいただいていると・・・またリス!

神宮茶屋の横の木に、大きな穴が空いていてどうやらここが巣らしい。参拝客に餌付けされているらしく、人慣れしている様子。

北海道神宮なら、観光客・参拝客の他、トレーニングしている人も多く、登山帰りの服装でも気にせず寄れます。

登山後の楽しみに、寄ってみるのもいいですよ。

初めての登山なら円山がお勧め

いつか一緒に登山してみたいと思っていましたが、「4歳」という年齢でできるのか少し不安でした。

途中で弱音をはいて歩かなくなるんじゃないか?山登りを嫌いになるかも?と思っていましたが、「もしダメだったら戻ってくればいい」と思いチャレンジしてみました。

親の感想としては、思いの外スムーズに登頂できたなと思います。

事前に子供に「登ってみる!」と決断させたこと、お菓子を買うなど自分で準備したことも功を奏したのかもしれません。

本人曰く「頂上でおにぎりを食べたのが一番楽しかった」とのことなので、それが動機になった可能性も高いです。

一つ言えることは、本人なりに「登った」「やりきった」という達成感はあったらしいということです。

自転車に乗れた!山に登れた!と一つでも多くの「できた」が、自信に繋がると思っているので、今回も一つ達成させてあげることができたと嬉しく思っています。

これから登山にチャレンジしようと思っているパパ・ママがいたら、ぜひチャレンジして欲しいです。

我が家は、次は三角山にチャレンジしました。こちらも子供でも登れる山なのでお勧めです。

4歳でも登れる!子供と登山 札幌の三角山に登ってみた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA