本サイトはプロモーションが含まれています

【北海道ママ推薦】雪遊びが2倍楽しくなる!雪遊びグッズおすすめ11選

雪遊びグッズ11選

悩めるママ

今年こそは、子供に雪遊びさせようと考えています。

雪国では、どんな風に遊んでいるのかな?

用意した方がいいアイテムはありますか?

雪遊びは楽しいよ〜

滑り台を作ってそりで滑ったり、雪玉作ったり。

寒さ対策をして、雪の中で遊ぼう!

しるこ

そろそろ、雪が降る季節が近づいてきました。

大人はまたこの季節か…と複雑な気持ちになりますが、子供は「早く雪が降らないかな〜」と楽しみにしているようです。

子供たちにとっては、サラサラで、冷たくて、ぎゅっと握れば固まる不思議な雪は、無限に遊べるおもちゃのようなもの。

雪を積んでお家を作ってみたり、ソリで滑ってみたりと、寒さを忘れて何時間でも遊びます。

そんな姿を見たら、「もっと楽しめるグッズを用意してあげたい!」と思うのが親心ですよね。

生粋の北海道育ち「道産子ママ」が、雪遊びをめいっぱい楽しめるアイテムを紹介します。

この記事は、こんな人にオススメです。

こんな人にオススメ
  • 転勤で初めて雪国で過ごす人
  • 帰省で雪国に行く予定のある人
  • 旅行などで、雪遊び体験を計画しているパパ・ママ
  • 普段は降らない地域だけど、どうやら明日降るらしいぞ!という方

雪遊びをする前の靴や服装などの準備は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

【子供がよろこぶ雪遊びグッズ】そり(スノーチューブ)

雪遊びの基本は、やっぱり「そり!」。

キャーキャー言いながら、親子で雪山を滑り降りるのはとっても楽しい!

雪の中を風をきって滑り降りる体験を、ぜひ子供たちに味合わせてあげてください。

もう一回、あと一回とおねだりされること、間違いなしです。

【キャプテンスタッグ】スノーボート

写真は小さいタイプのそり。(息子は当時4歳ですが、小柄なので使えました)

雪国では定番の「スノーボート」と呼ばれるタイプ。

このスノーボートタイプなら大人と一緒に乗れるので、2〜3歳のお子さんでもそり滑りを楽しめますよ。

サイズは、大・小の2種類展開されていることが多いです。

幼児さん一人なら小でもOKですが、大人と乗ったり、年長〜小学生以上なら大きいサイズが良いでしょう。

北海道では冬になるとホームセンターに赤・青などの定番色が並びます。

よって色が被って、どれが誰のかわかんない!なんてことも。

他の人と被らないカラーがいいという方は、Amazonなどで定番色以外を買うのがおすすめです。

【キャプテンスタッグ】スカイボート

スカイボート
引用:キャプテンスタッグ公式サイト

一人で滑れるようになったら、コントロールが効きやすいスカイボートがオススメ。

スノーボートに比べて、ダイナミックに滑れるのが特徴です。

山の上から、ビューンと滑り降りる爽快感はたまらないですよ。

サイズも大きくないので、持ち運びも楽ですし、車に入れっぱなしでも邪魔になりません。

【billibo】 ビリボ

ビリボ

ビリボは、ヨーロッパで保育園や幼稚園などでは遊具としても採用されている玩具です。

息子はそりにしたり、型として使ったりしてましたよ。

もちろん室内でも遊べるから、年中使えます♪

実際にビリボでどんな風に遊んでいるかをレビューしてますので、チェックしてみてくださいね。

【bilibo】ビリボの効果は?子供の体幹と創造力を鍛えるおもちゃ

【子供と雪遊び】あると嬉しい!創造系グッズ

雪で何かを作るのも楽しいです。

特に小さいお子さんは、ソリより夢中になるでしょう。

スコップで雪をすくってみたり、丸めてみたり。

自分でかまくらやトンネルを作って、中に入って見るのもワクワクしますね!

【Tumao】 雪だま製造機 

雪玉づくりって、実は結構難しいんです。

雪質によっては、崩れやすかったり、力をこめないと固まらない。

子供の力ではうまく作れないこともありますが、雪玉づくり製造機があれば、短い時間でたくさん作ることができます。

雪合戦にしたり、積み重ねてみたり、想像力も膨らみそう!

【ボーネルンド】 スタッキングビーカー

雪は子供の想像力をかきたててくれます。

雪の塊を食べ物やブロックに見立てて遊んだり、積んだり。

お砂場セットがあれば、そのバリエーションはさらに広がります。

特に、雪をつめて形を作る「型」は子供たちに人気です。

自宅にあるようなバケツや空き容器でも代用できますが、スタッキングビーカーがあれば、サイズが豊富なのでワンセットあれば重宝します。

収納すれば小さく収まるので、持ち運びにも便利。

【キャプテンスタッグ】ジュニアスコップ

4歳以上になると、遊び方もダイナミックになってきます。

雪を「そり」にいっぱい詰めてみたり、「トンネル」や「かまくら」を作ったり。

そんな時はシャベルではなく、「柄が長いスコップ」がオススメです。

大人用だと大きさ・重さが合わないので、子供専用のスコップを用意してあげましょう。

キャプテンスタッグは「そり」とお揃いのカラーで、スコップも取り扱ってます。

先が尖ったタイプ、四角いタイプと形のバリエーションも豊富。

親の真似をして雪かきのお手伝いをしたくて、大人用とお揃いがいい!!というお子さんもいるので、形や色がたくさんあるのは嬉しいですね。

【子供がよろこぶ雪遊びグッズ】 アグレッシブに楽しむグッズ

何度が雪遊びをしたことがある、さらにアグレッシブな体験をと思っている方には、スピード感を味わえるアイテムがオススメです。

スキー場によっては、スキーやスノーボードと一緒にゲレンデを滑れる所もあります。

「パパやママと一緒に滑れる」「大人も一緒にできる」というのは、子供も楽しいですよね。

【ストライダー】スキーアタッチメント for SNOW STRIDER

ストライダー

スキー場で最近よく見かけるスノーストライダー。

小さな子でもスイスイ乗っています。

ストライダーに専用のアタッチメントをつけるだけで、「スノーバイク」として使えるんです。

しかも取り付けも簡単。

山を滑る楽しさを教えてあげたいけど、スキーはちょっと早いかな…という幼児さんでも、ストライダーを跨いで足で蹴るだけだから簡単に乗れます。

スキー場によっては、専用のコーナーを設けてるところや、大会・イベントを開催しているところもありますよ。

我が家は盤渓スキー場でレンタルして滑りました。

盤渓スキー場わくわくスノーランドで遊んだ話は、こちらの記事に書いてますので参考にしてください。

【2021】盤渓(ばんけい)スキー場 わくわくスノーランド体験レポート 子供の雪遊び・スキー体験に最適!

【キャプテンスタッグ】スノーチューブ ME1082

よりスピード感を味わいたいなら、スノーチューブがおすすめ。

そりは真っ直ぐしか進まないけど、スノーチューブならクルクル回ったり、そりにはない動きをするので大人も子供も大はしゃぎ。

別売りのカバーをつけた方が、滑りやすさ・耐久性がアップするのでセット購入がおすすめです。

スノーキックボード

子供が大好きなキックボードが、雪の上でも楽しめるアイテムが「スノーキックボード」。

最近は、公園などでスノーキックボードで遊んでいる子供をよく見かけますね。

斜面だけではなく平坦な場所でも滑ることができます。

折りたたみ式になっていて、持ち運びも楽ちんだし、

ミニスキー

年長〜小学生くらいになったら、ミニスキーにチャレンジするのもいいかもしれません。

プラスチック製のミニスキーは、普段履いている長靴やスノーブーツにつけるだけという簡単構造。

その分お値段も安いし、気軽にチャレンジできます。

公園の山程度でも、結構なスリルを味わえますよ。

大人用のミニスキーもあるようなので、パパママも一緒にトライしてみてはいかがでしょうか。

こちらが大人用

【スティーガ】スノーレーサー

STIGA(スティーガ)というスウェーデンのメーカーで作られたソリです。

雪上のF1と言われているそうで、動画でもわかる通り結構なスピードが出ます。

スピードも出る分、滑り止めやブレーキなどの安全対策も施されたクオリティの高いソリです。

最近では、国内ではスキー場でレンタルしているところも増えています。

アグレッシブに楽しめるので、普通のソリには飽きた子供たちはもちろん、大人にもオススメです。

STIGA(スティーガ)スノーレーサーは1972年スウェーデン・トラノスで誕生。

今ではノルウェー、フィンランド、デンマーク、フランス、イタリア、スイス、ドイツ、オーストリア、カナダ、アメリカそして日本など世界19カ国で販売されています。 

驚きの操作感で乗って滑って大人も子供の大満足!!冬を楽しむファミリーや仲間にはなくてなならないスノーギアです。

SAI ONLINE STOREより

雪遊びが2倍楽しくなる 雪遊びグッズまとめ

子供は雪が大好き。

指先が冷たくなっても、鼻水が出ようとも、夢中になって雪で遊ぶ姿を見ていると、雪遊びには魅力があるんだなぁと感じます。

雪遊びでは、ゼロから作る、作ったもので遊ぶ、中に入ってみる、滑ってみる…など、形が決まってないからこそ遊び方は無限大。

おもちゃや道具を使うことで、さらに想像力は膨らみます。

雪で遊べる機会があったなら、ぜひ「そり」や「スキー」など、いろんなアイテムを用意して親子一緒に楽しんでほしいと思います。

その時は、子供も親も服装には注意して、楽しく遊んでくださいね。

雪遊びをする時の服装については、こちらの記事にまとめてありますので参考にしてください。

【北海道の冬】子供と雪遊びをするならどんな服装がいい?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA